糸満警察署からお知らせがあります。以下のとおりです。
〇子どもを犯罪被害から守るため、フィルタリングの設定と家庭でのルールづくりを!フィルタリングでできること!・アダルトサイト、犯罪、薬物情報等の閲覧制限
・SNSの利用制限(深夜の利用制限)
県内では、SNSを利用しての児童ポルノ製造・児童買春等の被害に遭う青少年が後を絶ちません。子どものスマホ対策、家庭でのルールづくりを!(むやみに写真を投稿しない。SNS利用の確認、時間制限等)
〇子どもが、事件事故・トラブルに巻き込まれないようにする為にも、深夜はいかいをさせないことも重要です。深夜はいかいをすることで、飲酒、喫煙、自転車窃盗、ケンカ等による傷害事件等にエスカレートした少年も多く見られます。
〇ルールを知って、犯罪に近寄らない!危険を知って、トラブルや犯罪に巻き込まれない!
[問い合わせ先]
沖縄県糸満警察署 生活安全課 少年係
電話:098-995-0110