糸満市教育委員会から臨時休の校解除について、下記のとおりお知らせがありました。
これを受けて、本校では昨日3/11(水)から各家庭に電話連絡しておりますが、連絡がつかない家庭があります。
つきましては、他の家庭(生徒)と連絡をしあって、来週3/16(月)に1、2年生全員が元気に登校できるようご協力よろしくお願いします。
なお、下記の市教委からのお知らせ文書は、糸満市のホームページ、本校ホームページにもアップしていますのでご参照ください。
記
1 授業開始日
令和2年3月16日(月) 給食あり
2 解除の理由
糸満市新型コロナウイルス感染症対策会議にて検討した結果、沖縄本島で新たな新型コロナウイルス感染症の発症者が2月20日以降報告されておらず、臨時休校を解除しても感染防止ができる見込みであることから解除とする。
3 解除の対象
糸満市立小学校および中学校
4 解除の内容
〇平常授業を行います。
〇給食があります。
〇中学校では、部活動を再開します。
5 学校での感染予防対策について
〇うがい、手洗い、咳エチケット等を奨励し実践します。
〇学習活動は学級単位とし、学年単位等の多人数での活動は行いません。
〇教室・体育館での定期的な換気に努めます。
6 休校解除前に沖縄本島で新たな感染者が発生した場合
〇休校解除の前に、沖縄本島で新たな感染者が発生した場合は、臨時休校を継続します。
7 休校を解除した後、沖縄本島で新たな感染者が発生した場合
〇発症者が発生した翌日は、児童生徒を受け入れます。(給食あり)
〇発症者が発生した翌々日以降、4月6日まで、臨時休校とします。
〇翌日の感染予防を理由とした欠席は、欠席扱いとしません。
8 感染予防対策の継続について
〇登校前に、検温と健康状態チェックを実施してください。
〇微熱や普段とは違う様子があれば、登校は控えてください。(欠席扱いとはしません)
〇家族に上記のような様子が見られたときも登校はお控えください。